- 11月 2, 2025
田尻町でこどもの感染症と食物アレルギー対応の講演会を行いました
10月30日に田尻町ふれ愛センターで学童支援員の方やファミリーサポートセンター援助会員(お子さんの育児支援をされる方)や保育関係者の方を対象に「こどもの感染症と食物アレルギー対応」の講義を行ってきました。


講演では、お子さんの年齢(ライフステージ)に沿った感染症の症状や診断と治療、集団保育での登園許可について、予防接種の重要性などをお伝えしました。食物アレルギーに関しては診断の重要性、アレルギー検査や治療について、お子さんのアレルギー食材が入っているかを判断する方法や食事管理表についてとアレルギー症状の対応、最後はアナフィラキシーに対する唯一の特効薬である「エピペンの使用のタイミングと具体的な使用法」について練習キットをお渡ししてシュミレーション動画を見ていただき実際に行ってもらいました。お子さんを預かる立場の方も多く、「感染症の対応や食物アレルギーの対応が良く理解できた。今後の活動に活かしていきたい。」などのお声を頂きました。地域のお子さんの健康維持に努め、正しい食物アレルギー対応を行って頂けるよう、今後も診療以外での活動を続けてまいります。
